【wantedlyにスタッフインタビューを掲載しました】
アドベンチャークリエーション(旧CCDI)所属でアドベンチャー施設の施工、点検、メンテナンスなどを担当するフル(鈴木弘樹)。フルが現場で作業しながら大切にしていることとは。記事はこちら
CASE by wantedlyにポートフォリオを掲載しました
PAJ新規施工コースのポートフォリオを「CASE by wantedly」に掲載をしました。第2弾は蒜山のキッズアドベンチャーランドです。記事はこちら
【wantedlyにスタッフインタビューを掲載しました】
2018年7月入社のなおき(窪田直樹)。アドベンチャークリエーション(旧CCDI)の営業担当です。なおきの感じた3ヶ月とは…。記事はこちら
AP(アドベンチャープログラミング)講習会
【プログラムレポート:AP講習会】2018年10月6−10日、山口徳地青少年自然の家にてAP講習会を開催しました。 独立行政法人国立山口徳地青少年自然の家のPAコースにて、AP講習会が開催されました! 施設のみなさんのサ […]
wantedlyにイベントレポート「未来の先生展2018」を掲載しました
【wantedlyにイベントレポート:未来の先生展を掲載しました】 PAJは、2018年9月15−16日に行われた「未来の先生展」に出展しました。「未来の先生展2018」ではこれからのよりよい社会をつくっていくための多様 […]
Beingにインタビューを掲載しました
「ホネホネたんけいたい」(骨の写真絵本シリーズ)などで知られる「なにわホネホネ団」の西澤真樹子さんのインタビューです。「自然と市民と博物館をつなぐ」をテーマに活動するNPO法人、大阪自然史センターに所属し、博物館や自然の […]
wantedlyにインターン伴走記を掲載しました
プロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)初のインターンシップが終わりました。インターンシップ開始前から準備をし、30日間伴走した、なべちゃん(渡邉貴大)が考えるメンターの枠割とは。 記事はこちら
【CASE by wantedlyにPAJ施工コース「アウル・アドベンチャー」を掲載しました】
アウル・アドベンチャーは、幼児から大人まで楽しめる4階層型のアドベンチャーです。 記事はこちら *Case は、wantedlyのポートフォリオサイトです。
Wantedlyにスタッフインタビューを掲載しました
2018年7月入社、アドベンチャーエデュケーション(旧プログラムチーム)所属のヒロシ(加藤央)。フリーランスのファシリテーターをしていたヒロシがPAJに入社した理由とは…。