柏市立大津ヶ丘第二小学校 - 派遣型プログラム
実施概要

| 学校名 | 柏市立大津ヶ丘第二小学校 | 
| 対象 | 小学校5年生 2クラス | 
| 目的 | お互いのことを知り合い、クラスの関係性を深めるきっかけをつくる | 
| 場所 | 学校内体育館 | 
| 時間 | 3時間(9:00~12:00) | 
先生からのコメント
3時間があっという間でした。
目的が明確でふりかえりをしっかり行うことで活動の意義を感じることができました。何よりも楽しい雰囲気の中で、大切なことを学べていたことがよかったです。
雰囲気のつくり方は、教員にとっても学びが大きかったと思います。
スケジュール
| 時間 | 活動のテーマ | 活動内容 | 学びの要素 | 
| 9:00 | 9:50  | 互いに楽しむ雰囲気を作る | アイスブレイク ・互いに名前を呼び合う。 ・互いに関わり合う。  | ・“楽しむ”ことを通して、協調性を高める。 ・クラスメイトと関わることで、自己開示と他者理解を促す。 ・失敗をも受け入れ合える雰囲気を醸成する。  | 
| 10:00 | 11:20  | グループに積極的に関わってみる | 課題解決グループワーク ・グループで協力しながら課題を解決する。  | ・個人とグループの自主性、協調性、主体性を高める。 | 
| 11:30 | 12:00  | 活動をふりかえる | ふりかえり ・体験で得た学びを言語化する。  | ・活動を通して得た学びや感情を日常に結びつける。 | 


